GoToキャンペーンで石垣島を旅行される方へ、地域共通クーポン使い切り方をご紹介します。
石垣島の中でも地域共通クーポンを使えるお店は沢山あるのですが、自分が使うお店は対応していなかったりで、使いきれなかった場合は、レンタカー返却時の給油に地域共通クーポンをお使いになるのがオススメです。
空港レンタカー返却場所に併設しているガソリンスタンドで、地域共通クーポン使えます。
石垣島旅行で、ほとんどの方が利用するであろうレンタカー、返却時のGoToキャンペーン地域共通クーポンの使い方をご紹介します。
空港併設(すぐ着く送迎バスで移動)のレンタカーセンターには、ガソリンスタンドENEOS石垣エスエスグループがあり、レンタカー返却時はここでの給油が義務付けられています。
そして、有難いことにこのガソリンスタンドは地域共通クーポンに対応しています。
注意点は2つ
そして満タン返しが必要なのですが、料金は事前に投入する必要があります。
そして地域共通クーポンはお釣りが出ません。
ガソリンメーターを参考に給油量を想定して店員さんにクーポンを入れると、店員さんがお金を入れてくれます。
少し少なめに見積もって、複数回分ければ完璧でしょう(やり過ぎて迷惑はかけないようにしましょう)。私の場合、車種がヴィッツで42Lのガソリンタンクの残量が半分位、20L×140円で2800円、2枚使ってみる。といった具合でした。
空港での地域共通クーポンの使い方(手荷物検査場を通過後も2店舗あり)
もちろん空港のロビーにも売店や飲食店、スターバックスなどがあり、売店もシーサーやTシャツ、アクセサリー、お酒など沢山の物が売っています。
そして、手荷物検査の後にも、2店舗売店があります。
品揃えは少ないですが、食べ物、アイス、コーヒーの他に、お酒やアクセサリ、シーサーなどのお土産も売っています。
早めに手荷物検査を終えて落ち着きたい方、さほど多くのクーポンが残っていない方にはオススメです。
私はお土産に石垣産コーヒーの粉と、お昼ご飯を購入しました。